2013年07月26日

倉庫(SOKO)



これはもう、倉庫の域を超えて『蔵(KURA)』と呼びたくなるくらいの物になってきました!

今年はなぜか倉庫が多いです。

倉庫 20130724 (2).JPG

Before

IMG_2847.JPG

posted by ONEGREEN  at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年11月06日

ガーデンライト。



お庭用の12X(漏電しない)ガーデンライト。

スタンドタイプと埋め込みタイプ、アッパーと3種類設置しました。

12Vでも結構明るいしょ。ライト ポール&アッパー.JPG
posted by ONEGREEN  at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

ウッドデッキ



めっきり秋ですが、ありがたい事に、まだまだ現場があります。

ウッドデッキはアールにカットして、あと一日で完成です。

天気が良くなく、中々進みませんが、姉さん頑張っております。
image.jpg




posted by ONEGREEN  at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年07月26日

ガーデンルーム施工中です。

image/2012-07-26T07:31:44-1.jpg

里山のそばの二十年近く経つこの住宅街は緑がたいへん尊重されて街並みもきれいです。


昨日、ガーデンルームが立ちました。


緑豊かな街並みが良くでてますね。

posted by ONEGREEN  at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年07月07日

I邸工事途中。

image/2012-07-07T09:21:05-1.jpg

I邸は工事も大詰め。

来週完成予定です。

お楽しみに。
posted by ONEGREEN  at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年07月06日

T邸途中経過。

image/2012-07-06T13:08:24-1.jpg

カーポートは積雪1・5m・風速46m対応のウィンスリーポート二台用。


フェンスは日差しを採り入れつつ、目隠しの効果のあるサニーブリーズフェンス。

その他詳細は完了後にまた、ご案内致します。

posted by ONEGREEN  at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

四年目の中庭にガーデンルームを。

image/2012-07-06T10:54:54-1.jpg

最初は小さかった植物もひとつの姿になった中庭にガーデンルームを。


ガーデンルームがあることによって広がる、お庭の過ごし方や、会話や心の変化は、お客さまの想像を上回る事になりました。

posted by ONEGREEN  at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

シェードのある庭。

image/2012-07-06T09:47:08-1.jpg

去年、お庭のリフォームをしたお客さまです。

中庭にシェードを作り、出窓から差し込む熱を抑制しております。

posted by ONEGREEN  at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年06月20日

ニコニコ植栽中。

image/2012-06-20T08:55:18-1.jpg

今日もニコニコ植栽です。

いろんな植物が植えられております。


珍しいものや、何気なく良くある物や、そのお客さまに合った物をワングリーンになるよう、笑顔で。
posted by ONEGREEN  at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年06月11日

ヒビの入った塀のリフォーム。


最近、お庭のリフォーム際に、

ヒビが入った古い塀をキレイニしたい、というリクエストを承ります。

その場合は、現状にもよって対処方法は変わりますが、

結構ひどい場合は、下記の様にして施工します。


@既存の躯体に強力な接着剤を塗る。
品名などはこの場では企業秘密とさせていただきます。

1 ウォーリング塀のリフォーム1(下地カチオン処理).JPG

こうする事によって、新たに仕上げる材料がガッチャクし易くなります。
(良くくっ付いて剥れ難くします。)

Aさらに強力な接着剤を使用し、ひび割れ部分などによ〜く入りこませます。

1 ウォーリング塀のリフォーム2クイックメンダー接着.JPG

こうすると、だいたい下地などが可能な状態になります。

Bもう一度、強力な接着剤の下地を作る。

1 ウォーリング塀のリフォーム3カチオン塗布(全体).JPG


Cそして、ようやく塗壁の下地の繊維の入ったモルタルを塗ります。
1 ウォーリング塀のリフォーム4ライトモルタル下地.JPG

Dそして、塗壁を塗る事が出来ます。

1 ウォーリング塀のリフォーム5塗壁仕上.JPG

だいたいこんな感じで、ばっちり強力な塀のヨミガエリデス。

費用などは現状の塀にって様々ですが、写真の様なケースですと34uの面積で50万円前後です。
(面積の計算は両面にわたって行いますので、通常、塀の高さx長さx2倍が一つの目安です。


以上、古くなった塀のリフォームでした。


posted by ONEGREEN  at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年06月03日

S邸門柱仕上げ中

image/2012-06-03T09:12:50-1.jpg

只今、塗り壁の真っ最中です。

明日は植栽して、アスファルトを待つばかり。

また、一つの緑の物語が始まります。
posted by ONEGREEN  at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年04月17日

老舗旅館のアレンジメント

第一滝本館.jpg

今日は、登別の老舗旅館『第一滝本館』さんのロビーに
フェイクグリーンをアレンジメントしました。


重厚感のあるピンコロ石の花壇が
四段ずつ階段の両袖となり、
その上には大きな牡丹の絵が飾られて風格を感じるエントランスロビーです。


そんな空間ですから、フェイクグリーンも自然と引き立てられます。




いいお仕事をさせていただき、
ありがとうございました。
posted by ONEGREEN  at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2012年01月19日

2011年の印象に残った作品@。



昨年のシーズンで思い出に残った作品を何点かご紹介したいと思います。



まずは、夏に施工したメインウォール(門柱)。
シンボリックで、住宅のレンガの色を再現してみました。


2 メインウォール レンガ塗壁110722.JPG


メインウォールの裏側もこんな感じです。

マルチング 化粧砂利ベージュ110722.JPG


お客様とも、綿密なお打ち合わせを繰り返してご満足いただけたと思います。

BBQスペース

ペイビング ロシェ300.JPG

今後は他のお客様の様に、ハーブや宿根草が大きくなってくれる事を望みます。

TS3R0660.JPG

posted by ONEGREEN  at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2011年12月08日

かわいい冬囲い

image/2011-12-08T15:07:35-1.jpg

里山の冬囲いに
目と口を付けてみました。


昔の納豆やトウモロコシにちょっと似ています。


これはクセになりそうですね。
posted by ONEGREEN  at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2011年12月03日

冬囲い

image/2011-12-03T09:06:38-1.jpg

冬囲いも佳境に入りました。

これに雪がふわっとのると最高ですね。

日本の匠の技は美しいです。
posted by ONEGREEN  at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2011年06月12日

塗り壁2

image/2011-06-12T10:33:30-1.jpg

塗り壁、一面完成。

ちょっと一服。
posted by ONEGREEN  at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

塗り壁。

image/2011-06-12T10:14:53-1.jpg

ただいま、塗り壁中です。

熟練多能工の竹さん、
この道、45年!の匠は呼吸をするかのごとく、
スラ〜リ、スラリと塗っていきます。


私も、久々に拝ませていただきました。
posted by ONEGREEN  at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年12月28日

2010門松

image/2010-12-28T12:49:36-1.jpg

昨日、門松を納品しました。

去年は一つご注文いただいたお客様から、
今年は三つに増えました。
景気良いですね!




お店なので縁起物などを札でいくつか飾り付けて、
注目度&うれしい気持ちになるように造りました。



高さ四尺(1.2m)で一対(二本)
上代 37,800円です。
posted by ONEGREEN  at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年12月17日

エクシオール暖蘭物語

image/2010-12-17T06:39:02-1.jpg

ガーデンルームです。

エクシオール暖蘭物語でございます。

家族が幸せに余暇を過ごすちょっと贅沢なステージ。

ここでどんな思い出、物語、が創り出されるのか楽しみです。

サイズは幅2.7x奥行き2.7x高さ2.5m。


費用は180万円です。
posted by ONEGREEN  at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年09月21日

M's garden三年目

KC3A0055.jpg

久々に伺えたお庭は、


秋花が品良く咲いておりました。



美しい。

posted by ONEGREEN  at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年08月21日

メモリアルなトレリス

2010082111440001.jpg

お客様からリクエストで


お持ちの真鍮のフェンスにフレームを付けてみました。



メモリアルなフェンスが放つオーラは


残暑の中に後光を射しております。

posted by ONEGREEN  at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月30日

ルーフテラスgarden

KC3A0101.jpg
とある市内中心部のマンション19階のルーフテラス。


フラワーボックスを製作途中です。


この日も最高気温30℃位でクラクラしながらですが出来栄えとても良かったです。

写真栄えも良いですね。
posted by ONEGREEN  at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月22日

里山的キッチンガーデン。

KC3A0068.jpg

はて、キッチンガーデン?
posted by ONEGREEN  at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

鳥取方式。

KC3A0035.jpg
芝生もこんな風にちぎって植えると『完成を維持する管理』から、

『育てる管理』へ変わりお手入れも楽になります。

土をスキトリして黒土入れて

m2/2,200円
30m2より〜


クリーピングタイムもこんな風に植えてます。

m2/5,100円

posted by ONEGREEN  at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

里山キッチンガーデンつづき。

KC3A0069.jpg
な・る・ほ・ど・ね。


いいねぇ、これ。

posted by ONEGREEN  at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月09日

メインウォール(門柱)

KC3A0026.jpg
こちら製作途中のメインウォールです。

来週末にはほぼ完成。

こうご期待!
posted by ONEGREEN  at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月07日

土留め。

KC3A0024.jpg
土留めは傾斜地の土地活用に有効です。

高さ120センチ
1m当たり4万円程度
高さ80センチ
1m当たり3万円程度
(設計価格)



がっちりした強度で安心ガーデンライフを。
posted by ONEGREEN  at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月03日

無夜(MU-Ya)の灯り

iMU-Yaj.JPG
  
MU-Yaさんが無事にOPENいたしました。
  
 
 
 
夜にこっそり見に行きましてライトの具合を確認してみることに・・・・。
 

  MODERNIn.JPG
  
 
良いですね。
 
 Q.JPG
iInj.JPG
 
LEDも思ったよりも明るくて。
 

 
落ち着いたら遊びに行きます。
 
 
posted by ONEGREEN  at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年06月01日

清田区W邸完工

l[@100531.JPGGbaO@KRo^e100531.JPG2@CEH[100531.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 

基本スペックに重きを置きつつ、意匠は落ち着いた感のあるお住まいに
ONEGREENさをプラスしました。
まだ小さなグリーンたちが健やかに伸びていく新しいステージです。
 
posted by ONEGREEN  at 04:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年05月31日

清田区S邸完工

yCrO@VF@10053104.JPGl[@10053102.JPG
     Q@CEH[@100531.JPG
   
 
  

輩のS邸が完工いたしました。
カーポートきれいです。円柱。
ブルーベリーの生垣は娘さんのお楽しみであります。
門柱部分はタイルがアクセントになっております。

 KC3A0015.JPG
J[|[gAP280@00531.JPG
posted by ONEGREEN  at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年05月28日

the sky garden in SAPPORO2(2010)

P1060132.JPGP1060106.JPG
本日は屋上庭園のお客様の所で芝生の改修作業に行ってまいりました。
植物が全体的に大ぶりになっていて、「?」と思ったらお客様で施肥をされていたそうです。
手をかけるといいですね。
愛情がみなぎっております!

P1060133.JPGP1060129.JPG
posted by ONEGREEN  at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年05月26日

MU-Yaプレオープン間近3

KC3A0009.jpg


雨よ〜ぉねがぃだからぁ降らないでぇ〜

これ終わるまではぁ〜・・・・。

posted by ONEGREEN  at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

MU-Ya明日プレスオープン2

KC3A0010.jpg
 
この露地がいいですね。
posted by ONEGREEN  at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年05月24日

縁側風ウッドデッキ

KC3A0007.jpg諸橋姉さんが丹精込めて作りました。


W270センチD90センチH42センチ

89500円(札幌及び近郊)
他は送料別途実費かかります。

posted by ONEGREEN  at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年05月21日

MU-Ya様大詰め

KC3A0004003.jpg今年はこだわりのお客さまが春から多く、ワングリーンのノウハウがフル回転!

ムヤさんはお茶のサロンです。
posted by ONEGREEN  at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2010年01月12日

門松。

KC3A0105.JPG
 じゃ〜ん、門松です。
 
渋いですね。
 
最近は門松はあまり出なくなりましたが
昔は結構飾っているところを見かけました。
 
高さ1mで一対37,800円です。
 
(飾りを付けると店舗などにもいいですよ。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by ONEGREEN  at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

GARDEN HOUSE(ガーデンハウス・ミニハウス)


 .JPG
  
 
里山の事務所も実は試作を兼ねたミニハウス(ガーデンハウス)で
 
使い方によっては家庭菜園の小屋や
 
別荘や
 
プライベートルーム(SOHOなど)
 
他にも色々アイデア次第でスペックの調整をして製作可能です。
 
冬は今のところ石油ストーブ1個で十分です。(断熱のマグルージュ@100mmが効いてるからね) 
 
 
【主な仕様】
基礎   根掘り750mm本ベース基礎(幅500mm)CB組積躯体地上400mm・地下400mm
       内断熱スタイロフォーム50mm
土台   105x105mm加圧注入加工防腐土台
壁・天井 2x4材+断熱(マグルージュ@100mm)+石膏ボード+水性塗装仕上げ
床     フローリング仕上(断熱マグルージュ@100mm)
屋根   アスファルトシングルx2重+コロニアル屋根
設備   トイレ(簡易水洗)・キッチン・ユーティリティー(手洗い場)
      外部散水栓・電気配線(引き込みはオプション)・窓(断熱サッシ)
この仕様で20坪で坪当たり42万円です。(札幌市内および近郊)
このほかにオプションとして必要になってくるのが、
照明器具・電気の引き込み・水道(井戸は50m掘って大体100万円程度)・家具・冷暖房・等などでしょうか?
ご興味のある方は写真を以前UPしていますのでご覧くださいませ。
 
 R00.JPG
 R01.JPG
QbfM.jpg
UfM.JPG

 
posted by ONEGREEN  at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

プロトタイプガレージ

q091223_00.JPG
里山で販売用にガレージを試作してみました。
試作typは2台用で
・幅6.3mx奥行5.4mx高さ3.3m
・シャッターが2つ(W
・出入り口が1つ
・基礎は独立基礎を21か所
現在は木工事用の加工場兼倉庫として使用しております。
オプションで
・内装:石膏ボード+ペイントや塗り壁ほか
・舗装:RC アスファルト インターロッキングなど
・照明:各種(DRなど)
・シャッターも電動やオーバースライダーなど可能です。
・窓
春になったらペイントをしてみようと思っております。(里山でのOSBの肌合いも中々いいですが。)
価格は札幌及び近郊で178.5万円です。(材工とも完成価格)
posted by ONEGREEN  at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年08月04日

パーゴラ

p[S.JPG
 
パーゴラです。

W2.4mxD2.4m程度です。
 

けっこうデカイデス。
 
これで庭も広く感じられるようになりました。
 
(縁側風ウッドデッキも作りました。)
 
 
 
 
 
 
あれ、デッキの階段に物影が・・・・・・。
 
JACK.JPG
 
JACKだ!
 
 
お疲れさんです、工事期間中はご協力ありがとうございました!
 
(ホントのジャックはもっと愛くるしい顔です。)

 

設計価格で189,000円です。
 
 
 
 

posted by ONEGREEN  at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年07月30日

ドッグラン。

PtFX090605.JPG犬わんっ
 
最近施工した現場でドッグランを施しました。
見てみてください。
 
 
 hA@090605.JPG                              
ドア
 EbhfbL090605.JPG
 こちらはウッドデッキ (スロープ付き)
 犬
 
 
 
 
わんこ犬も幸せもんですね。

 
設計価格は
ドッグランはH1.4mのフェンスを24m分で840,000円。
デッキはW5.4mxD1.2m+スロープで252,000円。

です。
 
 
 
 

posted by ONEGREEN  at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年06月23日

SAPPORO屋上庭園PARTT

.JPG
 
いや〜できました!
SAPPORO屋上庭園PARTT! 
 
 
 
 
お客さんもご満足です。
 
 
 
 
 
 
 
 
最初は去年の11月だったかな、そして春から竹さん達がんばってやってくれました!
 
i`[j.JPGuba|.JPG|.JPG
 
     坂村チーム           敦子さんと竹さんチーム    石をつける竹さん
 
 
                去年の内に土を植栽関係を載せておいて、ひと冬寝かせて、
                
                 土も植物もいい感じになりました!
 
 ?O[.JPG 良い感じのRのついたステップ。
 
.JPG 河に見立てたグリーン
 
uba.JPG
                    今回はブリッヂがいい味をかもし出しております。
 
B.JPG 
PARTU募集中!  

u/42,000円程度(設計価格)                       

                          more fit life together! ONEGREEN
 
 

posted by ONEGREEN  at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年05月17日

里山 その弐

Rb.JPG
里山が始まりました。
 
 
 
5月の11日、月曜日から始まって
 
今、基礎工事がほぼ完了しようとしています。
 
 
季節もいい時期になってなりましたし、気持も上々です。
 
 
ただ、心配で楽しみなのがこの建物は『自分たちで創る』ということです。
 
 
 
うちの会社は建物を造った事は無いですし、配管、電気、電話などなど
 
どの時期にどんなふうにするかはなんとなく感じ取りながら
 
デカスことができたらいいなと思っております。
 
 
 
うちの会社にとってはロケットを作るのと同等のレベルです。
(あははははははははは)
 
 
 
それを楽しめるようにがんばろう!

 
オゥ〜!
posted by ONEGREEN  at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年05月01日

ゴールデンウィークとお庭屋さん

}VpeBI.JPG
 


ゴールデンウィークはお客さんにとってみると


『絶好の畑耕し週間。』だったり、


『絶好のお花植え週刊。』だったり、


『絶好のDIY週刊。』などなど。

 


どちらにしても『お庭をこの前に作ってね。』と言うお約束が前提になります。

 
 
 


最近はマンションのゲストからの依頼が少しずつ増えてきておりまして、


今回はそのマンションでも『パティオ』があるスペースにお庭の依頼がありました。

 
 


まだ、花苗や花木は緑緑しくありませんがもうあと1か月ほどでいい感じになるでしょう。


ここで休日は朝食から過ごしていただいたり・・・・、


お昼から夕方にかけてゆっくり過ごしたり・・・・・


などなど・・・・・ 


どちらにしても、みじかい札幌の貴重な時間をこの空間で創っていっていただきたいです。

 
 
 
 
posted by ONEGREEN  at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年03月11日

こんなのも創っております。


ついでと言ってはなんですが

^}Vr[.JPG
これも創っております。 


ロビーの人工樹木。 


鉢は常滑焼ですよ!


品質GOO!

posted by ONEGREEN  at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

冬でも創っております。

oRj[.JPG
冬の札幌ですが
庭を作っております。
 
 マンションのバルコニーに。
 
 
モデルtypですが。
 
 
 
 
春っぽいですよね。
posted by ONEGREEN  at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品

2009年02月05日

春に向けてヤッテマシタ。

no-title

春に向けて、
地中の生き物たちも
少しず〜つ準備をしていると思いますが

そういえば僕らもヤッテマス。


このマンションは尊敬するMARO先生の設計されたもので

春になったらONEGREENが植物を植える予定で

こうしよう!ああしよう!あれもいいがこれもいい!

などなど、春に向けて着々と準備しています。



立春なんてと思っていたら
春の事やっておりました!


いいですね、春って。


posted by ONEGREEN  at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工作品