2019年05月29日

ONEGREENの仕事〜 お庭づくりはとてもやりがいのある楽しい仕事。


ワングリーンは、住宅や施設の外部空間を、
お客様のご要望とその住宅の持つイメージを基に
外構(エクステリア)・造園(樹木)・園芸(宿根草・ハーブ)までを
コンサルティングからプラン・デザイン・設計・施工・アフターメンテナンスまで
一貫して行う会社です。
 まだ開業して14年目のほんとに小さな会社でありますが、
一件一件のお客様からのご満足を最大の喜びと考えて日々前進しております。
 近年、北海道の住宅はその家それぞれの「らしさ」を求めて熟成しつつあります。
その中で、外構造園業界にたずさわる私たちとしましては、
その住宅個々の個性やお客様のライフスタイル、
北海道という地域の特性をいかに引き出せるかが、
お客様への、そしてお住まいの通りやその街にとって重要だと考えております。

5 中庭 20170522.JPG
 家を「点(・)」と考えたときに、その通りは「線(〜)」であり、
その街は 面 になると考えられます。
その「点(・)」と「線(〜)」と 面 をつなぐものは、
玄関に続くアプローチであり、
家と家をつなぐ路(みち)であり、
通りを潤す緑の風景だと思います。
その中で暮らすお客様たちにとって喜んでいただける空間づくり。
それを探求しながら私たちワングリーンはお客様や地域に貢献いたします。
「ワングリーン」の意味は英語でいう「あるひとつの緑」です。
その中の緑とは花であり樹木であり、そしてこれからの社会における住空間であると思い、
それぞれをお客様といっしょに造りあげていくストーリーにかかわりたいと考え、
この社名と致しました。



センスと提案力・お客様理解力でオシャレなお庭。

〜生活に潤いを与えるエクステリア事業はこれから発展期を迎え、
メディアでも注目されてます。

成長過程のエクステリア・ガーデン業界にて共に将来を担う
プランナー(企画営業)・ウッドワークス・グリーンワークスを募集しております。






 
ワングリーンは『お庭の専門店』として12年間「B to C」で事業展開し、
エンドユーザーは全体の75%を占め、
さらにはグリーン(植栽)・ハーブ(宿根草・低木)・エクステリア(外構)を
トータルで施工する業界でも注目を集める企業として日々成長しております。
 
エクステリア・ガーデン業界は住宅業界の中でも特化した専門分野です。
 
この業界27年のキャリアを持つ49歳の社長のもと30年ビジョンを掲げ事業拡大、
それに伴う将来の主要スタッフ(施工・プランナー・リーダー・経営)を広く募集し共に成長したいとこの機会を得ました。
 
30年ビジョンの集大成は『はたらくとは?』の疑問を代表が常日頃から模索し、
高齢化や色々な特徴のある個人がともに暮らしていける環境づくりです。
コミュニティーとでも言いましょうか?職場があり、
生活があり、その中でそれぞれが生活しやすい環境を模索しながらも具現化したいと思っております。
 
その中で自分のセンスや役割を活かしたいと考えている方、
小さな会社を将来的に大きく,強くする一役を担いたい方、
自信はないが興味はある方、ぜひ一度この門をたたいてみてください。
 
事業とは複数のご縁が集まってできるもの。
今までもそのご縁のおかげでこの現実があり、
そして皆さんとのご縁がこれから未来を作っていきます。



エクステリア工事店として,北海道札幌という地域で13年。
 
その1:お庭専門店として,お客様の代わりに良い製品を吟味する。
以前お客様からこんなお話をいただきました。
新築住宅を購入後一年で玄関タイルが割れ,
購入した会社に連絡したが,そのタイルはモデルチェンジして廃番に。
そのままか、玄関全てタイル交換か,部分的にモデルチェンジしたちょっと違うものに交換かの
選択をしなくてはなりませんでした。
お客様にしてみれば何千万という金額を投じて購入した住宅,
その一部とはいえ,一年でパーツが無くなっているなんて,といった思いが当然あると思います。
我々もよくメーカーから新製品が出たと,たくさん売ってほしいと言われます。

工事をした何年後かにパーツが欠品,廃番,モデルチェンジし交換不可,
などという事でお客様との板挟みになることが何度かありました。
お客様に大変申し訳ない気持ちでいっぱいで二度とこのようなことは起こらせないようにと,
長く取り扱われている※安定供給製品を独自の基準を設け,
その製品を中心とした製品構成を進めてきました。

お客様にはわからない事が多い製品の移り変わりについてもしっかりと見据えた事により,
安心してお選びいただくことができます。



その2:雪国北海道で強度のあるローメンテナンス製品ラインナップ。
最近はノーメンテナンス・ローメンテナンスという製品がお客様に興味を持たれております。
何が良いのか?どう持つのか?はわかりやすいのですが,北海道でも大丈夫なのか?
という点についてお客様は,メーカーも、あまり考えてないケースは意外と多いです。
ほとんどの製品は本州(関東圏)で開発・研究されて製品化されており,
雪国での経年劣化や雪圧,湿った雪の圧力など様々に変わる状況に対応できているのか?
我々がきちんと示さなくてはなりません。
例:製品は本州ではいいが北海道の寒さには向いてない。5年で劣化し始める。
例:雪の圧力にもたない。軽雪はいいが、湿った雪は素材が曲がってしまう。
例:製品はいいが、雪国仕様の施工ではコスト高。もう少し考えたほうがいい。
安定供給と雪国対応とローメンテナンス。この三位一体のバランスが大事です。
これからもお客様に支持されるお庭専門店として提供し続けていきます。



仕事の種類
◆エクステリア・ガーデンプランナー
◆施工スタッフ(グランドワークス・グリーンワークス・ウッドワークス)
◆経理・総務スタッフ


仕事の流れ
お客様からきた問い合わせ
メールや電話など
現場確認(要望の聞き取り)
こんな庭にしたい、きれいにしたいがどうすればいいかわからない、など
お客様の具合(興味や認知度)、趣向性も併せてつかみ取ります。
プランニング(費用や資料づくり)
提案図や参考資料、費用等を作成。
(絵やCADが苦手な方は先輩スタッフがバックアップ)
プレゼンテーション→変更プラン→成約 
施工〜プランナーが提案したものを具現化します。
一番の肝です!
『ものが物言うものづくり』になれるようみんな日々精進しております。
グランドワークス・ウッドワークス・グリーンワークスほか様々なプロがお客様のお庭を具現化していきます。
プランナー
工事期間中は施工手順を把握していきながらお客様の窓口対応
(専門分野など難しいところは現場管理者がバックアップします)
引き渡し〜アフターフォロー
次のお客さまにつながるような対応がベスト!
自分のセンスや提案がそのまま形になるやりがいのある仕事です。
この仕事で重要なことはデザインや提案も大切ですが何よりもお客様の事をきちんと理解しているかですね。
(弊社HP採用ページでは先輩スタッフの仕事解説があります)
アフターメンテナンス
グリーンワークスのスタッフが日々お客さんと向き合って色々なメンテナンスをしています。






こんな方が向いています。
モノづくりにやりがいを見いだせる方。

これからの事業展開を精力的に乗り越える意欲のある方
経験者も未経験者も歓迎します
センスやデザインに興味のある方
会社の雰囲気をたいせつにできる方
オフィシャル的な立場を認識できる方
BtoBでなくBtoC(エンドユーザー)に提案したい方
モノづくり・人とのかかわりが好きな方
建築・外構・造園業界で仕事してきた方
建築や緑化を学んできた方











会社の歩み
205年10
(有)ワングリーンを札幌市豊平区平岸に開設
2008年11月
札幌市清田区真栄に『ONEGREEN 里山』を開設、主要業務を移転
2010年10月
LIXIL エクステリア・マイスター店として加盟
2013年2月
国内有名エクステリア工事店視察(2週間で茨木から広島まで16店訪問)し、自社の強みや質を全国レベルで実感する
2015年10月
10周年記念お庭祭り開催
2016年3月
株式会社に変更、所在地を札幌市清田区真栄に移転
2017年2月
2回目となる国内有名エクステリア店視察(1週間で九州の工事店8店)競争レベルの高い九州で各店の活躍を実感する
2017年6月
デベロッパーS社とガーデンバスツアー企画開催
2017年12月
2018年12月現在、累計工事件数1,121件






posted by ONEGREEN  at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2013年07月18日

求人募集中!

image.jpg

只今、繁忙期と業務多忙につき、求人募集しております。

我こそは!とならなくとも、モノづくりに興味の有る方、多能工を目指している方、是非共ご応募下さいませ。
posted by ONEGREEN  at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2013年03月09日

ONEGREEN業務スタッフ募集いたします。


春も間近の今日この頃、札幌はどさっとまた雪が降ってきました。

今シーズンは最初から最後まで雪にまみれての排雪サービスでしたが、何とか業務をこなしております。


さて、第3期ONEGREENスタッフ募集のお知らせです。

今まで7年間、培ってきたノウハウを、よりお客様に実になるサービスとなるよう、業務全般を見直しての求人案内となります。


募集する内容は、営業(プランナー)、施工、総務(社内IT構築・管理含む)、グリーン(ハーブ)メンテナンスなどです。

詳しいことは、ONEGREENホームページをご覧ください。
http://www.one-green.net

2月に本州のエクステリアの会社を視察してきて、やらなければいけない業務をたくさん見つけてきました。

より多くの提供ができるよう、新スタッフを交えて行ってゆきます、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

IMG_0889.JPG


























慰労会(忘年会)2012PHOTO
posted by ONEGREEN  at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2012年07月12日

第3期スタッフ募集。

2011納会01.JPG
弊社スタッフ(ほかに2名おります。)

ワングリーンでは近年の業務拡張に伴い、スタッフを募集いたします。

『地域に根差した庭づくりを通じて、庭の成長をお客様と共感できる会社。』をモットーに、
お客さま満足・親切・会社とスタッフの健康・安全・笑顔を大切にしている会社です。

言葉で言うのは簡単ですが、これを限られた時間の中で発揮する事はたいへんエネルギーのいる事です。

まだまだ会社は7年目で発展途上の段階ではありますが、共に会社と自分の向上心を培う志のある人材を希望いたします。


@希望する職種(共に経験のある方を優遇します。)

A:メンテナンススタッフ
樹木や宿根草・ハーブなどをお客様のお宅でお手入れしていく仕事がメインとなります。
ある程度の植物に関する知識・経験が必要ですが、やる気と根気も大切な仕事です。
冬は基本的に仕事はありません(季節雇用)。希望者には除排雪スタッフとして働いていただきます。
また、他にも冬場にメンテナンスの資料を作ったり、ホームページを更新したりできる方は
通年雇用も含めて考慮いたします。(エクセル・イラストレーター・ホームページ)

B:エクステリア工事スタッフ
ブロックやインターロッキングの施工の経験のある方で、
多能工を目指す向上心のある方を希望します。
冬は除排雪スタッフ(重機オペレーター・トラックドライバー)

A会社概要は会社案内をご確認ください。
就業時間 シーズン期間(4月〜11月)7:30〜17:30
               (12月〜3月)7:30〜16:30
早出・残業・有給・休日出勤・調整休あり・休日は基本日曜ほか。

給与 弊社規定による。

試用期間 面談により3カ月〜6か月

その他、確認点、不明点などは電話にてご確認願います。
(担当 島田)

応募は事前に電話連絡の上、履歴書をご郵送願います。
〒004-0839札幌市清田区真栄409-103
(有)ワングリーン島田真一宛

書類選考の上、面接を行います。
同業者、キャリアスタッフの移籍歓迎します。
(応募頂いた事は他言いたしません。)

業務開始は早急を希望しますが、本人の状況を考慮します。


応募の程お待ち申し上げます!

有限会社ワングリーン 代表 島田真一
















posted by ONEGREEN  at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2012年05月31日

業務多忙に付き、ブロック・インター工募集中

image/2012-05-31T05:11:34-1.jpg

おかげさまでワングリーンは業務多忙につき、ブロック・インター工募集中です。

私たちと一緒に働きませんか?


職種 ブロック・インター工
経験者に限る
採用方法 電話連絡の上面談
080-5598-4128・島田
詳細はお電話にて、お問い合わせ願います。
各種保険・通年雇用可・期間雇用可その他お問い合わせ下さいませ。
posted by ONEGREEN  at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報

2009年02月11日

THE 面接風景。

i.JPG
今日は建国記念部にも関わらず、新入社員の面接です。


そして、建国記念日にも関わらずうちのスタッフの奥さんが
旦那を送ったついでになぜか居つづけております。


その中での面接です。


通常の面接はたぶん面接官と受ける側の人とでやるのですが
今回はうちの小さな事務所に5人の人たちがいる中での面接でした。


・・・・・・・・・・。


たぶん後にいい思い出になってくれると思います。

 
posted by ONEGREEN  at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人情報